AUDERIT.COM

フリーランスエンジニアの知識のアルバム

フリーランス

開業届の書き方や提出先について<客先常駐型のITフリーランス>

投稿日:

IT業界において、フリーランスとして活動する方は少なくありません。

私も先日晴れて独立することになりました。

客先常駐型のスタイルで活動していくわけですが、開業届を提出した時の経験を残しておきたいと思います。

スポンサーリンク

開業届とは

開業届というのは税務署に対して、個人事業を開始したことを申告するための書類になります。実際に提出する書類の名称は「個人事業の開業・廃業等届出書」です。

開業届を出すことは義務ではありませんが、個人事業を行って得た収入を申告し、税金を支払うことは義務となっています。いわゆる確定申告というやつです。開業届を提出すると同時に「所得税の青色申告承認申請書」という書類を提出することで、翌年の確定申告の際に青色申告を行うことができるようになります。少々複雑な計算で収支をまとめることにはなりますが、翌年に支払う税金を大幅に減らすことができます。

スポンサーリンク

開業届の書き方

書き方の解説やサンプルはホームページや他の方のブログでも見つかりますが、じゃあITフリーランスとして働こうと思っている人向けのピンポイントの解説があるかというと、なかなか困ったので、私が実際に書いた時はこれで出しましたというものを。

・左上のスペース 〇〇税務署長、提出日
〇〇税務署長の部分は提出しに行った税務署名です。おそらく地名。私はそうでした。
提出日は記入が終わって提出する日。西暦でも和暦でもかまいません。

・納税地
客先常駐型のフリーランスは自分の家で良いです。
「住所地」にチェックを。

・上記以外の住所地・事業所等
別に事務所を借りていたりしたらその住所を。なければ空欄

・氏名
自分の名前です。

・生年月日
自分の生年月日です。

・個人番号
マイナンバーを書きます。提出時にマイナンバーが確認できるものを掲示しました。

・職業
やや悩みましたが、「ITエンジニア」と記載しました。
選択肢があるわけではないのでなんて書くか迷うけど、特に見られている様子はないのでそれなりの言葉を当てはめられれば良いかと。

・屋号
もし、フリーランスとして活動するために屋号をつけることを考えているならここに記載。
特になくても問題はありませんし、ここに書かなきゃつけられないというわけでもないです。

・届出の区分
「開業」に丸をつける。

・所得の種類
「事業(農業)所得」にチェック

・開業・廃業予定日
自信がフリーとして活動し始めた日を記載。
特に審査が入ったりするわけではありませんので気楽にかけます。
私は幸い前職を退職してすぐに案件が決まったので、退職の翌日にしました。

・事業所等を新増設、移転、廃止した場合
言葉の通りですが、事業所を持たないのであれば空欄です。

・廃業の事由が法人の設立に伴うものである場合
今回は開業なので空欄です。

・開業・廃業に伴う届出書の提出の有無
『「青色申告承認申請書」又は「青色申告の取りやめ届出書」』と『消費税に関する「課税事業者選択届出書」又は「事業廃止届出書」』の二つあります。
前者は開業届と同時に提出しておいたほうが良い書類です。「有」にチェックし、【所得税の青色申告承認申請書】も一緒に書いちゃいましょう。
後者はよくわかりませんでたが、「無」にチェックをして提出。年商1000万を超えるまでは消費税はかからないので、超えそうな方は調べましょう。

・事業の概要
『職業』の項目で記載した仕事の内容を詳しく説明する箇所。
ここも自由欄なので悩みました。
「客先の企業に常駐し、システム開発を行う」と書きました。
さほど見られていません。

それ以下
これより下の項目は給与を支払う相手のいる方の記入欄なので私には無関係なので割愛します。

スポンサーリンク

さいごに

敷居が高そうに見える書類ですが、実際やってみると大したことはありません。
受け取ってくれる職員の方も内容までチェックしているわけでもないですし・・・

ホームページでダウンロードして郵送でも良いらしいです。
税務署に足を運ぶのなら、記入すべき紙もボールペンもわからない時に聞ける職員さんもいるので不安であれば行ってみたほうが安心です。
ちなみに私が提出した際には「マイナンバーの確認書類」と「身分証明書」は掲示するように言われたので、持って行ったほうが良いと思います。

それでは、手続き頑張ってください!

-フリーランス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

健康保険任意継続の手続きは退職後20日以内に申請する<客先常駐型のITフリーランス>

会社を退職すると保険や年金について自分で選択し、手続きを行わなければなりません。 今回は会社員時代に加入していた保険を任意継続する際の手続きについてです。 スポンサーリンク Contents1 任意継 …

青色申告承認申請書の書き方や提出先について<客先常駐型のITフリーランス>

IT業界において、フリーランスとして活動する方は少なくありません。 私も先日晴れて独立することになりました。 客先常駐型のスタイルで活動していくわけですが、青色申告承認申請書を提出した時の経験を残して …